Blog
5月29日
こんにちはキッズルーム京町堀です♡
今日は一歳児1名、二歳児1名のお友達でした。女の子二人です。数回キッズで一緒に遊んでいたので、人見知り中の一歳の女の子も安心して二歳のお姉さんと仲良く遊んでいましたよ(*^-^*)
緊急事態宣言が解除され、いよいよ来週月曜日から普通保育が始まります。これまで家庭保育にご協力下さり本当にありがとうございました。自粛中、ご家庭でもいろいろ工夫されて、家事・育児・見えない家事に頑張ってこられたと思います。
私達は、いろいろな廃材を活用して大型の保育用品を手作りすることに挑戦しました(^^♪ 以前ブログにも載せましたが ついたて もそうです。
コーナー遊びのために、と思って大きな段ボールにキッズで余っていたカーテンをボンドで貼り、お友達が好きそうなものをフェルトで飾り付けました。
あとから三密の密集を少しでも避けれる しきり としても使えそうなので、保育で活用しようと思っています。(かかった費用、ボンド・フェルト800円ぐらい)

それから、牛乳パックに段ボールを詰めて、横に並べてくっつけて食器棚シートで巻いた、低いベンチです。これからトイレトレーニングや、自分でパンツやズボンが脱ぎ着しやすいようにこれに腰かけて練習できるかな? と思っています。(食器棚シート、110円) お兄さん、お姉さんパンツ入れもマークつきで作りましたよ (0円)

そうそう、帽子掛けも、もっと引っ掛けやすいように新しいものにかえました。マークも新しいものにしました。自分のが、どれだかわかるかな?
などなど、廃材でどこまで作れるか、こだわってみました。

帽子のゴムやポンポンも、やり替えています。

では、月曜日から今までと同様、換気・手洗い・消毒・検温、加えて暑さ対策にも留意して、子ども達にとって負担のないよう、又、楽しくてアットホームなキッズルームでありたいと思っています。
元気なお顔を見せて下さいね!楽しみにしています!!